【日立ビッグドラム】ドラム式洗濯乾燥機買ったばかりなのに、タオルが臭い!臭すぎる!

 
 
ドラム式洗濯乾燥機、日立のビッグドラムを買いました。夫が、『自分の加齢臭が気になってしかたない、どうせ洗濯機を買い換えるなら、加齢臭も一気にぶっ飛ばしてくれるものがいい!』というので、ナイアガラすすぎと乾燥機能にホレて、選びました。
 
 
それなのに!!買ったばっかりなのに!!乾燥機能を使ったら、タオルが臭い!!臭すぎる!!その原因と対策をまとめました。
 
 

タオルの臭いが強烈すぎる!買ったばっかりでこの臭いはなぜ?対策は?

 
初めて乾燥機能を使った結果・・・ふわっふわ!!
柔軟剤入れずにこのフワフワ。
 
 
触った瞬間は浮かれたんですが・・・顔に当てた瞬間。
 
 

『なにこの臭い!!くさっ!!』
 
 
乾燥機の臭い。オイル臭い。機械くさい!!
 
 
せっかくのふわふわタオルなのに、顔とか体をふくのに使いたくない・・・
 
 
説明書を読んだところ・・・最初だけなようで、使い続けると自然にこの臭いのは消えると書いてある。いや、その数回が私は耐えがたい!!
 
 
というわけで、対策はコレ。
 
 
レノアハピネス 香り付けビーズ!

 
 
ただ、これは入れすぎ注意です。というか、この標記通りに使ったら、私には香りが強烈すぎました。頭痛いレベル。標記より少な目に入れて、足りない場合は増やすっていう方がいいです。ほんの少しでOKです。
 
 
注意
この香り付けビーズの投入は、洗剤を入れる場所じゃないよ!!
洗濯物と一緒に洗濯漕に入れます!!洗濯物と一緒にいれるので、洗濯機を回すとジャラジャラーって音がしますが、そのうち溶けます。
 
 

ドラム式洗濯乾燥機を使い続けて臭い場合、原因は衣類の汚れが残っているor洗濯漕の汚れ!

私の場合は、ドラム式洗濯乾燥機を買ってすぐの機械の臭いが原因でしたが、何度も使い続けて臭いがする場合は原因が違います。
 
 

ドラム式洗濯乾燥機を使い続けて臭い場合
衣類に汚れがまだ残っている
洗濯漕にカビや雑菌が発生
 
 

衣類に汚れがまだ残っている-漂白剤を使う&温かいお湯で洗おう

ドラム式洗濯乾燥機の場合は、縦型全自動よりも少ない水で洗う(洗濯物を叩いて汚れを落とす方式)ので、汚れ落ちが悪いんですよね。
 
 
なので、しっかりと汚れを落とすための対策を!
 
 

衣類の汚れをしっかり落とすために私が実践していること
粉末ワイドハイターを使う
・ナイアガラすすぎ機能をONにする
・自動あたため機能をONにする
 
 
ワイドハイターは液体より粉末だそうです!粉末のワイドハイターのほうが汚れ落ちがいいらしい。私は子供の布おむつ時代に粉末の方が良く落ちると実感しておりました。
 
 
ワイドハイターは、なぜか店頭では液体ばっかり見かけますが、粉末も売ってます!粉末ワイドハイター、リニューアルされてる~。
 
 
 
 
ナイアガラすすぎと、自動温めの機能のスイッチは、コレ!多少電気代と水道代がUPするかもしれません。
 
 
ナイアガラすすぎと自動あたため
 
 

スポンサードリンク


洗濯漕にカビや雑菌が発生している-自動お掃除ON&洗濯漕の掃除を定期的に

洗濯漕のカビ・雑菌対策のために実践していること
・自動おそうじ機能をON
・定期的に洗濯漕用クリーナーで洗う
子供がいないタイミングで、フタをあけっぱなしにする
 
 
自動お掃除機能は、さきほどの写真の一番左側のボタンをONです。これをONにしとくと、毎回の洗濯の時に、洗濯漕をお掃除してくれます。多少水を使うみたいですが自動的に洗ってくれるので楽ちん。
 
 
洗濯漕用クリーナーでのメンテナンスは、推奨月1回程度らしいのですが、すんません、私、そんなにやってません(・_・;)そろそろやらなきゃな。。。
 
 
 
 
洗濯が終わったら、フタをあけっぱなしにするのが一番いいとは思うのですが、我が家には小さい子供がいるので、閉じ込め事故が怖くて、基本的にロックをかけて締めっぱなしです。なので、子供がいないタイミングに開けるようにしてます。(まぁ、忘れますがね・・・)
 
 
小さいお子さんがいる家庭では、ドラム式洗濯乾燥機は必ずチャイルドロックを使ってくださいね!チャイルドロックの設定方法はこちらの記事で書いています。
 
 
ドラム式洗濯機閉じ込め防止チャイルドロック毎回かけてますか?ドラム式洗濯機の子供対策-チャイルドロック(子供の閉じ込め事故防止)の設定方法  
 

ドラム式洗濯乾燥機の臭いについてのレビュー

夫の加齢臭対策でドラム式洗濯乾燥機を買ったわけですが。。。
 
 
加齢臭については、私は現時点では未評価です。
 
 
だって、機械臭いが凄すぎて、そのあとはレノアの香りになってるから。ドラム式のおかげというより、レノアのおかげじゃないかと・・・だから、「縦型全自動+レノア香りつけビーズ」で、やってみないと評価できない!
 
 
というわけで、全国の夫の加齢臭に悩める奥様!「縦型全自動洗濯機+レノア香り付けビース」で試して、私に結果を教えてください!
 
 
買ったばっかりなのに生乾きになってしまった件については、こちらの記事で書いています。
【日立ビッグドラム】ドラム式洗濯乾燥機買ったばかりなのに、乾かない事件発生!  
 
気になる電気代については、こちらの記事で書いています。
ドラム式洗濯機の電気代が心配?しょうがないなぁ、ボクが手洗いしてあげる。【日立ビッグドラム】ドラム式洗濯乾燥機の電気代-乾燥まで1か月使って電気代と水道代を比較してみた  
 
家事がしんどすぎるときは、こんなサービスもありますよ。



 
 

スポンサードリンク