過労の夫を救え!夫が職場メンタルテストでひっかった!

旦那が職場のメンタルテストでひっかかっております。
こんな検査結果を持って帰ってきました。
%e9%ab%98%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%81%a7%e3%81%99

んげっ!
ストレスの原因は、私か?
私のやつあたりが原因か???

と焦ったら、違ってた。
(実は、内心、むちゃくちゃほっとした(^_^;))

仕事の量が多すぎることが原因でした。
%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%81%8c%e5%8e%9f%e5%9b%a0

今日は、夫を過労から救うために、私がリアルタイムで実践していることをご紹介です。

上司にありのままをさらけ出して報告させる。

今回の原因は、私は上司の人事配置ミスだと思っている。だって、本来4人チームで回していたところを、現在夫を含めて2人で回しているから。しかも、売上は前年比UP。別に業務縮小してるわけじゃない。

むしろ拡大してますけど?
どんだけ効率化やねん!
このままやったら、全員倒れるってば。

弱音をはけないタイプ(いや、私には吐くけど)だったので、『この検査結果の紙を持って、今の売上と人員と仕事量を、ありのままに数字を使って淡々と説明しておいで。これで対応しなかったら、完全に上司が悪い。』と言っておきました。

結論、勝利です。人員補給して、溢れた仕事は他の部署に回してもいいように根回ししてくれました。

振られた仕事を全部やる必要は、全くないと説得する。仕事を降ることが、あなたの役割だ!

それでもね、自分を責めるんですよ、わが夫。
どんだけ真面目やねん。
あんたが倒れることが、最悪パターンなのをわかってるんだろうか・・・

『今日はコレが自分の手では終わらんと思ったから、電話でお願いして、投げてきた・・・』って落ち込んだ声で言ってくる。

いいやん。
それでいいやん。
ナイスジャッジやん。

ちゃんと引き受けてくれたんやろ?
物事はそれでスムーズに進んだわけやろ?
なにが問題?

あんたが倒れることが最悪な事態なわけ!
わかっとるか、おい!(゚Д゚)ノ

できない自分を責めていたら、膝カックンです。デコピンでもいい。そろそろ、人に仕事を任せることが、自分の仕事だと思って欲しい。

スポンサードリンク


家にいるときは、食う・寝る・遊ぶをしっかりさせる

仕事の負担は、私にはどうにもならんので、家の中で、しっかりと『食う・寝る・遊ぶ』をさせることにしました。寝るの部分は、勝手に夜中に起きてメールしたりしてるから、完全にできてるわけじゃないけども。

少なくとも、食べるのはできてると思う。

寝るの部分がねぇ・・・
問題なんだよね・・・

もともと、3秒で寝れるタイプの人のはずなんだけど、ストレス抱えると気になって寝れない模様。仕事量が減ってるから、少しずつは寝れるようになってると思うし、これはもう少し様子見です。それでも寝れんときは、なにか考えるということで。

傷病手当金の目安金額を調べ、家計で削れる部分を探しとく

ココが私の腕の見せどころだ!!
万が一に備えるぜ!

たしか、傷病手当金で、給料の2/3くらいが1年半くらい支給されるはず。

(私自身で経験があるので、手続き含めて知っております。手続きは、人事経由で健康保険組合です。医者の診断書とかが必要です。ネットで調べても、どうせ健康保険組合ごとに必要書類もルールも違うので、健康保険組合に電話したほうが確実かと思います。私は当時、ネットで調べる元気すらなく、放置してました。そしたら、人事の人が電話かけてくれて、私のサインだけ書けばいい状態まで全部準備して対応してくれました。あの人事の方は一生忘れません!むちゃくちゃ感謝です。)

なので、この2/3で暮らしていけるか?がポイント。
貯金ペースは落としても構わないとして、
家計のどこを削って、どこをキープするか。

我が家の場合
(1)車2台を1台に減らす。
(2)子供の習い事を一つずつ減らす。(子供に選ばせる)
(3)生協をやめる。
(4)レジャーを公園節約レジャーに切り替える。
(5)旦那の小遣いを2/3にする。
これが候補です。

そして、1年半の間に、今の仕事のままでいくか、違う仕事を考えるかを考えればいいってことです。

夫に、『何をしたいの?死ぬまでに何をしなかったら後悔するの?』と聞いてみた

私が自問自答してることなんですが、夫にも聞いてみました。
『何をしたいの?死ぬまでに何をしなかったら後悔するの?』って。

仕事ってなんのためにするのかという究極の問いだと思うのですが、やはり、夫は今の仕事が大好きなようです。元同僚で転職していった人のことをたくさん事例にあげて、『あんな生き方もあるよ?』とアレコレ聞いてみました。

それでも、やはり、今の仕事で叶えたい夢がある模様です。
『俺はそっちじゃない』
『そっちの道じゃ、満足できない』
『やっぱり、これがやりたい』
とハッキリと言いました。

それなら、腹くくって突き進もうぜ!

というわけで、今の仕事はそのままで。
とにかく、今の仕事量が少しでも改善されて、寝れるようになることを祈ります。

スポンサードリンク