トイレトレーニングで便秘になるー3日目~6日目

トイレトレーニング

毎日トイレトレーニングに追われております。

こーーーんなに
私が毎日床ぶき掃除がんばってるというのに!

初日の奇跡以外、
ちっとも成功してません!!
(ノДT)

おしっこと教えてくれてもタイミングが全然ちがう

3日目くらいから、私を呼びに来るようになりました。
ただ、『おしっこ』と言わず、『アンパンマン』と言うんです。
(リビングに置いてるオマルがアンパンマンだから)

なんで、最初、なんのこと言ってるのかわかんなくて、
別のアンパンマンのおもちゃを出してみたり、
アンパンマンの塗り絵を出してみたりしたんですけど、
ブンブン首を振り、私は混乱。

?????
となってたら、
じゃーーーとおもらし。

『ひょっとして、オマルのことだった?』と聞いたら、
『うん』
と言われ、
あーーーー!!
すっごい惜しいことをしてしまいました。

でも、
初めておしっこの
意思表示をしてくれた!!

と浮かれたのも束の間。

そのあとは、何度も呼びに来るけど、
全然タイミングがずれていて、
早すぎたり、もう遅すぎてでちゃったり(涙)
(o´Д`)=з

なかなかタイミングが合いません・・・・

うんちが気持ち悪いらしく、我慢して便秘になってしまいました

初めてパンツにウンチをおもらしして以来、
パンツを履いてる時は、
うんちを我慢してるみたいです。

はい、便秘になってしまいました(涙)

3日目に、タイミングよくギリッギリでオマルに
間に合ったことがあったんですが、
踏ん張りが違うのか、
ほんのちょっとしかでなくて、
それ以来ダメ。

で、朝起きたての紙おむつのときに
ドカっとモレそうなくらいたくさんしておりました。

スポンサードリンク


おむつじゃなきゃ嫌なのか、
踏ん張り方が違うからなのか。

そういえば、上の子の時も、
トイレトレーニング中に便秘になりました。
上の子の場合は、もともとが便秘がちな子なので、
毎朝プルーンとヨーグルトがかかせないのですが。

トイレトレーニング完了まで長い道のりですが、
慌てず騒がず、されど諦めず。
ボチボチ続けます。

↓我が家の便秘対策、ミキプルーン。

大人がそのまま食べると、
すごいクセのある味に感じますが、
なぜか子供は大好きです。

便秘がひどい時は、
このままスプーンにすくって舐めさせてます。
イチコロで出ます!
(すみません、汚い話をm(_ _)m)

上の子は便秘がちなので、
スプーン1杯をお湯で溶いて飲ませてます。
これとヨーグルトが朝ご飯の必須メニューです。

プルーンは大好きなので、なくなるとうるさいです。
結構なお値段するので、
あんまりたくさん飲まれると困るんですけども、
健康にはかえられんので、箱買いしてます。

次の記事はこちら
トイレトレーニング1週間目で中止ー嘔吐下痢になる

トイレトレーニングの記事、他にも書いてます。

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA